理系雑学の自習部屋【ゆっくり解説】
フォローする
【ゆっくり解説】分数式が自然数になる条件を紹介する。
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【ゆっくり解説】わからないからって(1)飛ばさないでよ。いいことあるからさ。~階乗と漸化式~
問題解説系
概要
動画投稿日|2022年2月6日
動画の長さ|2:28
整数問題を作成してみました。時折見かける系統の問題だと思うので解けて損はないと思います。 近々アイコンを変更しようかなと考えていますので、変更次第お伝えしようと思います。 解法にミス等ございましたらご指摘ください。別解も大歓迎です。 #ゆっくり解説 #高校数学 #整数問題 【お借りしたもの】 ニコニ・コモンズ様 https://commons.nicovideo.jp/
もっと見る
タグ
#理系雑学の自習部屋
#分子を軽くする
#整数
#分数関数
#高1
#レベル3
#数学と人間の活動(整数)
#演習
関連動画
7:22
2022関西医科 超基本問題
鈴木貫太郎
7:59
関西医科大 分数不等式 整数問題
鈴木貫太郎
12:59
#55 難関大入試問題解説 東京工業大学入試問題解説 分数式と整数問題【数検1級/準1級/中学数学/高校数学/数学教育】JJMO JMO IMO Math Olympiad
楽しい数学の世界へ
10:44
【入試数学(基礎)】式と証明8-2 相加相乗平均の関係①*
「ただよび」理系チャンネル
11:49
【入試数学(基礎)】式と証明8-1 相加相乗平均の関係①*
「ただよび」理系チャンネル
関連用語
2乗の差は和と差の積
有理数解の定理