Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

予備校2.0

【17-7】sinθ/θ の極限と「循環論法」について

次の動画:【17-3】指数関数は「最強」ではない!

概要

動画投稿日|2023年4月13日

動画の長さ|8:05

https://twitter.com/imhkkry #数学#刈谷今比古#円の面積 ◆◆前の動画◆◆   • 【17-6】関数の収束・連続とε-...   教科書にある   sinθ/θ → 1 (θ→0) の証明は「循環論法」に陥っています。 この単元は、ノリにならざるを得ない部分もあるので、 揚げ足を取っても仕方ないですが、せっかくなので、 「循環論法」を回避する例を紹介します。 こうやって、面積を挟む操作は、今後よく出てきますよ!

タグ

#高3#レベル3#関数と極限#講義

関連動画

3:06
【18-3】少し工夫して、三角関数を微分する!予備校2.0
16:28
【4-3】★発展★-1≦(相関係数)≦1 の証明を「数Ⅰ」で!予備校2.0
5:18
【19-8】極方程式で表された曲線に関する「面積公式」を導出する!予備校2.0
6:50
【14-13】ベクトルで「コーシー・シュワルツの不等式」を導出!予備校2.0
7:13
【10 3】加法定理を導出する!予備校2.0

関連用語

はさみうちの原理
三角関数の導関数
x分のsinxの極限
無限降下法