KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
フォローする
高校生物「筑波大学2021 大問3 性決定 DNAのアニーリング 」
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
概要
動画投稿日|2022年2月11日
動画の長さ|16:32
今回は筑波大学2021大問3を解説しました。 「GとCの塩基は水素結合が3つ、AとTの塩基は水素結合が2つで結合している」というのは時々出題される内容ですが、それを使って様々な問題を作っているというのがこの入試問題の面白いところですね! 問題PDFはコチラ https://drive.google.com/file/d/1wfHyMapPQz8hPx5J8Ea9GDLmJcYY4Zdm/view?usp=sharing
もっと見る
タグ
#性染色体
#性決定
#水素結合
#DNA
#KEM先生
#過去問
#相同染色体
#筑波大学
#アニーリング
#塩基配列
#2021
#高3
#レベル4
#遺伝
#演習
関連動画
11:30
【生物】染色体と遺伝子(前半)【第22講】
「ただよび」理系チャンネル
17:18
【高校生物】 生殖3 染色体(17分)
映像授業 Try IT(トライイット)
16:03
高校生物「福井大学(医)2020 大問3 CRISPR/Cas9」
KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
6:40
高校生物基礎「DNAと遺伝子の違い」
KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
8:44
高校生物基礎「パフ・唾腺染色体」
KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
関連用語
伴性遺伝
一塩基多型(SNP)
転写
DNA
減数分裂