はやくち解説高校数学
フォローする
常用対数を用いて桁数と最高位の数字を求める 数学II 指数関数と対数関数#15
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:常用対数を用いて小数首位を求める 数学II 指数関数と対数関数#16
指数対数 典型17題
概要
動画投稿日|2017年12月16日
動画の長さ|7:29
かったるい説明に嫌気がさしたときに見る動画。早口×早送りで解説しました。雰囲気を掴んでもらえたらいいと思っています。 問 log_{10} 2=0.3010,log_{10} 3=0.4771とする。 (1) 12⁸⁰は何桁の整数か。 (2) 12⁸⁰の最高位の数字を求めよ。 #数学II #指数関数と対数関数
もっと見る
タグ
#右肩の数字は前に
#はやくち解説
#桁数
#常用対数
#最高位の数
#高2
#レベル3
#指数・対数関数
#演習
関連動画
5:17
【5分動画】桁数,最高位,最高次位の求める方法 数学II 指数関数と対数関数
はやくち解説高校数学
3:38
【4分動画】桁数を不等式で表す 数学II 指数関数と対数関数
はやくち解説高校数学
5:51
【6分動画】3^3^3^3の桁数の桁数を求めよ 数学II 指数関数と対数関数
はやくち解説高校数学
2:43
【3分動画】(2/5)⁵⁰の小数首位とその数字を求めよ 数学II 指数関数と対数関数
はやくち解説高校数学
10:12
Quick Drills【数II】対数関数(桁数・最高位の数字) 常用対数の典型問題です。暗記せずに納得して進めると良いです!
「ただよび」理系チャンネル
関連用語
桁数
底の変換公式