0:00~ ⑶の計算に注意してほしいですね,という話
※ 二糖の構造についてはまず233<糖類> • 【2023重要問題集】233糖類 を参照してください
1:17~ ⑴の解説
1:51~ ⒜の解説:スクロースについて
5:04~ ⒝の解説:トレハロースについて
※ αが左右逆になってなかった(笑)
8:33~ ⒞の解説:マルトースについて
9:10~ ⒟の解説:ラクトース,セロビオースについて
※ マルトースとラクトースの右側のグルコース単位のα,βについても話しています
14:22~ ⑵の解説
15:23~ ⑶の解説
※ 19:23~ 別解として部分構造の数・物質量・反応に注目する解法も
※ 「繰り返し単位のモル質量で割って繰り返し単位のモルを出す」ことの詳細解説についてはこちら( • 【2020重要問題集】239糖類の構造・性質 )の動画の該当箇所(13:37~16:05)を参照してください。
※ 2022版の問題番号239と同じ問題です