math karat
フォローする
# 25. (★★★) 数Ⅱ ファクシミリの原理(直線の通過領域)
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:# 32. (★★★★) 数Ⅰ 絶対値(文字入り)の関数の場合分け
(数Ⅱ)図形と方程式
概要
動画投稿日|2020年1月22日
動画の長さ|6:57
直線の通過領域の問題です。今回は、「ファクシミリの原理」の解法で解いてみます。直線・曲線の通過領域を求める解法で、もっとも有効な手段と思います。注目ポイントを押さえれば、難しくはありません。是非、身に着けて下さい。「ファクシミリの原理」は、数学用語ではないようです。faxを受信して一行ずつ印刷されるイメージから、名前が付けられたということです。併せて、包絡線の解法も身に着けて下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=ljdDgKfUi2k
もっと見る
タグ
#領域
#順像法
#ファクシミリの原理
#Mathkarat
#値域
#平方完成
#直線の通過領域
#高2
#レベル3
#軌跡と領域
#演習
関連動画
8:16
# 19. (★★★) 数Ⅱ 図形と方程式 包絡線(微分の解法)
math karat
12:04
【高校数Ⅱ】図形と式⑩ 通過領域
「ただよび」理系チャンネル
5:36
【3つの解法】通過領域の基本 数学II 軌跡と領域
はやくち解説高校数学
8:15
【3つの解法】制限付き通過領域 数学II 軌跡と領域
はやくち解説高校数学
12:28
# 186. (★★★) 直線の通過領域(前半)4step 数Ⅱ例題23 類題
math karat
関連用語
順像法
逆像法
値域
定義域
線形計画法