Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

まじ

概要

まじ.png

※「活用語」とは、動詞・形容詞・形容動詞・助動詞のこと。

「まじ」は 助動詞「べし」の打消なので、「べし」を覚えれば、「まじ」の活用も意味も簡単に覚えられる。

例文

打消推量

例文:わが身こそは、え生きとまるまじき心地すれ(源氏物語)

訳文:わが身は生き長らえられそうにない心地がするので、

打消意志

例文:わが身は女なりとも、敵かたきの手にはかかるまじ。(平家物語)

訳文:わが身は女であっても、敵の手にはかからないつもりだ。

不可能

例文:こよひはえ参るまじ。(枕草子)

訳文:今夜は帰れそうにありません。

打消当然

例文:かかる折にも、あるまじき恥もこそと心づかひして、(源氏物語)

訳文:このような時にも、あってはならない失態をしたら大変だと配慮して、

禁止

例文:人に漏らせたまふまじ。(源氏物語)

訳文:他人にお漏らしなさってはいけない。

※「せ」は助動詞「す」の尊敬の意味(最高敬語)

識別のコツ

「まじ」は 助動詞「べし」の打消なので、「べし」の識別のコツがそのまま適用できることがある。

つまり、主語が何人称なのか、に着目すると、

  • 一人称 → 打消意志
  • 三人称 → 打消推量

というのが目安になる。

禁止の場合は、会話文中で特定の相手に対して用いられることが多い。

タグ

関連動画

11:49
第17講(解説編)助動詞「べし」「まじ」 【古典文法・古文読解】楽しく学ぶ古文チャンネル
16:43
第17講(問題編)助動詞「べし」「まじ」 【古典文法・古文読解】楽しく学ぶ古文チャンネル
17:44
【古文】 助動詞13 助動詞「まじ」 (18分)映像授業 Try IT(トライイット)
4:11
【練習問題】「じ・まじ」放課後の自習室
2:56
【新作・助動詞⑫】打消推量「まじ」放課後の自習室

関連用語

べし
じ
助動詞(国語)
呼応の副詞(禁止・他)
らむ