Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

等差中項

概要

がこの順に等差数列となっているとき、

が成り立つことを、等差中項という。

麻雀の役のような名前(知らなくて良い)だが、数列の公差や初項を考えなくても、この式で考えていけることがあり、たまに役に立つ。

証明

が、公差 の等差数列を成しているとする。

このとき、

が成り立つので、これらの式を足して、

が成り立つ。

タグ

関連動画

2:15
等差中項【高校数学】数列#8超わかる!高校数学 II・B
4:16
等差中項【高校数学】数列#7超わかる!高校数学 II・B
11:23
【高校数学】 数B-59 等差数列とその和③とある男が授業をしてみた
14:52
【受験数学#150】等差数列AKITOの勉強チャンネル
8:57
【高校数学】 数B-58 等差数列とその和②とある男が授業をしてみた

関連用語

等比中項
等差数列
シグマ
等差数列×等比数列の形の数列
階差数列