Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

ヘブライ人

概要

古代オリエントでユダヤ教を確立した民族。

ヘブライ王国から分裂したイスラエル、ユダは滅びるものの「ユダヤ人」という名で民族文化は継承される。

流れ→古代エジプト、アッシリア、アケメネス朝ペルシア

まとめ→オリエント、オリエントと地中海世界

時代

前13世紀 出エジプト
前11世紀 ヘブライ王国

場所

81601F2BDA0146EF823D50E47497306C.jpeg

詳細

セム語系の民族で、遊牧生活の後パレスチナに定住していました。

ヒクソスとともにエジプトに移り住んだものもいましたが、ヒクソスが撃退されるとエジプト新王国の圧政に苦しみます。

前13世紀に圧政から逃れるためモーセに率いられ脱出、この様子は「出エジプト記」として『旧約聖書』に描かれています。

1693F2F15EC64D0CB0FEBC64ADA7F704.jpeg 『モーセの海割り』

この移動の間にヤハウェを唯一神とするユダヤ教をつくり、「ユダヤ人」と呼ばれるようになります。

統一国家はありませんでしたが、前12世紀の「海の民」の進出により指導者が必要とされ、前11世紀にヘブライ(イスラエル)王国がたちます。

2代の王ダヴィデとその子で3代の王ソロモンの時代が最盛で、ソロモンの死後に王国は北のイスラエル王国と南のユダ王国に分裂します。

212CC12F99ED40AE8B2BDD15678D0323.png ダヴィデ像ミケランジェロ

イスラエル王国は8世紀にアッシリアのサルゴン2世に滅ぼされます。

ユダ王国は前6世紀に新バビロニアのネブガドネザル2世に征服されるバビロン捕囚の後、アケメネス朝のキュロス2世により解放されますが国家として独立することはありませんでした。

帰属

ダヴィデ像:Jörg Bittner Unna, CC BY 3.0 https://creativecommons.org/licenses/by/3.0, via Wikimedia Commons

タグ

関連動画

18:57
【世界史】 古代オリエント4 地中海東岸の民族 (19分)映像授業 Try IT(トライイット)
38:27
006 シリア・パレスチナの諸民族(教科書22)世界史20話プロジェクト第01話Historia Mundi
47:16
007 オリエントの統一(教科書23)世界史20話プロジェクト第01話Historia Mundi
21:38
古代オリエント史04簡易版(オリエントの統一)【世界史005】農三世界史
19:33
世界史探究No.3 古代オリエント文明(エジプト・シリア・パレスチナ)世界史のせんせ

関連用語

ユダヤ教
オリエントまとめ
新バビロニア
リディア
フェニキア人