Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

CIS

だいたいのイメージ

旧ソ連諸国家のゆるいつながり。

ソ連が崩壊し、バルト三国以外がCISに移行した。

町内会みたいなものだと思えばよい。そんなに強い権限があるわけではない。

sソ連とCIS.jpg

詳しい説明

日本語では独立国家共同体という。

要は、「ソ連とは違って、独立した国の集まりですよ」という意味。

経済・軍事的な協力を行うことが目的。

あまり権限もなく、国同士の結束が強いわけでもないのでそこまで存在感はないが、各国の政治動向や国同士の政治的距離をはかるにはよい目安となる。

加盟国

最初は、バルト三国以外の旧ソ連諸国が加盟した。

その後、ジョージア、ウクライナが脱退した。

sスクリーンショット 20250118 114747.jpg

(mapchartで作成)

  • ロシア
  • アゼルバイジャン
  • アルメニア
  • ウズベキスタン
  • カザフスタン
  • キルギス
  • タジキスタン
  • ベラルーシ
  • モルドバ
  • トルクメニスタン(準加盟国)

タグ

関連動画

12:07
【高校地理】 ロシアと周辺諸国0 旧ソ連地域の特色 (12分)映像授業 Try IT(トライイット)
21:00
【高校地理】 ロシアと周辺諸国1 旧ソ連地域の国々 (21分)映像授業 Try IT(トライイット)
37:42
159 ロシアの言語・宗教・歴史 地理の羅針盤第17話Historia Mundi
28:37
129 中央アジアの国々 地理の羅針盤第14話Historia Mundi
20:52
【高校地理】 ロシアと周辺諸国5 経済・貿易の特色 (21分)映像授業 Try IT(トライイット)

関連用語

ソ連崩壊
ナゴルノ・カラバフ問題
ソ連解体
ソヴィエト社会主義共和国連邦
ロシアの工業