Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

関係代名詞の省略

関係代名詞、いつでも省略できるの?

関係代名詞はいろんな種類(主格・目的格・所有格)がありますが、どれでも省略できるわけではありません。

この中でも、目的格の関係代名詞だけ省略することが出来ます。

例えば、こんな感じ。

「(わたしが)昨日買った本を貸してあげられるよ。」を英語で言うとどうなるでしょう?

I can lend you the book which I bought yesterday.

このように、「誰がどうした」という文章はwhich S Vや、whom S Vで付け加えられることを学びましたね。(目的格の関係代名詞の辞書をチェック!)

そして、このwhichやwhomは省略することが出来ます!

上の文章だと、I can lend you the book I bought yesterday. になるということですね。

このパターンは話し言葉でも長文の中でもよく出てくるので、絶対に抑えておきましょう!

省略 1.png

問題

次の関係代名詞が省略できる場合は○、できない場合は×と答えてください!

(1)It is a movie which changed my life.

(2)These are apples which you can eat.

(3)Is it a book which Dazai Osamu wrote?

答え

(1)It is a movie which changed my life.

⇒ ×

which + [動詞]となっている主格の関係代名詞の場合は省略できません!

(2)These are apples which you can eat.

⇒ ○

which + [主語] + [動詞]となっている目的格の関係代名詞の場合は省略できます!

(3)Is it a book which Dazai Osamu wrote?

⇒ ○

which + [主語] + [動詞]となっている目的格の関係代名詞の場合は省略できます!

タグ

関連動画

8:26
【高校 英語】 関係代名詞3 目的格② (8分)映像授業 Try IT(トライイット)
5:48
関係詞②〜主格・目的格〜【高校英語】〜授業#36〜超わかる!授業動画
12:03
【保存版】関係代名詞の主格/目的格/所有格の違いとは?【what,which,who,whose,whom】|鬼わかり英文法vol.035時吉秀弥のイングリッシュカンパニーch
7:57
関係代名詞:わかりやすい英文法ニック式英会話
3:07
関係詞④〜主格・目的格とwhat〜【高校英語】〜授業#38〜超わかる!授業動画

関連用語

目的格の関係代名詞
関係代名詞that
主格の関係代名詞
関係代名詞what
所有格の関係代名詞