Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

主格の関係代名詞

主格の関係代名詞は、「動作の情報を付け加える」ことができる!

主格の関係代名詞は、その人・そのモノの「動作」を付け加えることが出来ます!

(正確にいうと「動作」ではないときもありますが、細かく言えば「動詞から始まる文を付け加えられる」ということもできます。)

この文章を英語に出来ますか?「私にはお兄ちゃんがいます」

そう、I have a brother. ですね。

これを、「私にはロンドンに住んでいるお兄ちゃんがいます。」にしたいとき、どうすればいいでしょう。

そう、ここで主格の関係代名詞whoを使います。

「お兄ちゃん」の後ろにwhoを付け加えて...

I have a brother who lives in Boston.

このように、「人」にwho + 動詞~を付け加えることで、「その人に関する追加説明」をすることが出来ます!

主格 1.png

ちなみに「モノ」に関する情報を同じように付け加えたいときは、whichを使います!

例えば、彼女にあげた本と言いたいときは、the book which I gave herとなります!

説明したい「本(the book)」の後ろから、which + 動詞~を使って説明してあげましょう。

主格 2.png

練習問題

日本文の意味になるように英語を並び替えてね!

(1)熱心に勉強する生徒はその試験に合格するだろう。

(pass / who / will / hard / a student / studies / the exam).

(2)これは昨日うちの猫によって壊されたおもちゃです。

(by / a toy / this / our cat / which / broken / yesterday / was / is).

解答

(1)熱心に勉強する生徒はその試験に合格するだろう。

(pass / who / will / hard / a student / studies / the exam).

⇒ A student who studies hard will pass the exam.

(2)これは昨日うちの猫によって壊されたおもちゃです。

( by / a toy / this / our cat / which / broken / yesterday / was / is).

⇒ This is a toy which was broken by our cat yesterday.

タグ

関連動画

10:27
【高校 英語】 関係代名詞1 主格① (10分)映像授業 Try IT(トライイット)
8:36
【高校 英語】 関係代名詞1 主格② (9分)映像授業 Try IT(トライイット)
5:48
関係詞②〜主格・目的格〜【高校英語】〜授業#36〜超わかる!授業動画
12:03
【保存版】関係代名詞の主格/目的格/所有格の違いとは?【what,which,who,whose,whom】|鬼わかり英文法vol.035時吉秀弥のイングリッシュカンパニーch
3:07
関係詞④〜主格・目的格とwhat〜【高校英語】〜授業#38〜超わかる!授業動画

関連用語

関係代名詞の省略
関係代名詞that
目的格の関係代名詞
間接疑問文
関係代名詞what