Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

目的格の関係代名詞

目的格の関係代名詞は、「誰がどうした」を付け加える!

目的格の関係代名詞は、「誰がどうした」という情報を付け加えることが出来ます!

順を追ってみてみましょう。

「わたしは帽子をかぶっています」という文は英語でどうあらわしますか?

そう、I'm wearing a hat. ですね!

それでは、「わたしは (わたしが)あの店で買った帽子をかぶっている」だったらどうでしょう?

ここで、目的格の関係代名詞のwhichを使います!

I'm wearing a hat which I bought at that shop.

このように、which+主語+動詞~の形で、「誰がどうした」の情報を後ろから付け加えることが出来ます!

目的格 1.png

ちなみに、「人」に関する説明を付け加えたいときは、whomを使います!

例えば、昨日私が見かけた女性だったら、the woman whom I saw yesterdayになりますね!

目的格 2.png

目的格の関係代名詞(誰がどうしたの情報を付け加える)は、モノを説明するときはwhich、ヒトを説明するときはwhomを使いましょう!

☆また他の関係代名詞と同じように、目的格の場合もthatは使えます!whichもwhomも、thatと置き換えることが出来ます。

練習問題

次の語句を並び替えてね!

(1)これは先週、私の父が私にくれたノートです。

This is (me / the notebook / week /gave / my / which / last / father).

(2)彼女が今読んでいるあの雑誌はとても人気がある。

(is / now / she / very / that magazine / reading / popular / which / is).

答え

(1)これは先週、私の父が私にくれたノートです。

This is (me / the notebook / week /gave / my / which / last / father).

⇒ This is the notebook which my father gave me last week.

(2)彼女が今読んでいるあの雑誌はとても人気がある。

(is / now / she / very / that magazine / reading / popular / which / is).

⇒ That magazine which she is reading now is very popular.

タグ

関連動画

5:48
関係詞②〜主格・目的格〜【高校英語】〜授業#36〜超わかる!授業動画
12:03
【保存版】関係代名詞の主格/目的格/所有格の違いとは?【what,which,who,whose,whom】|鬼わかり英文法vol.035時吉秀弥のイングリッシュカンパニーch
3:07
関係詞④〜主格・目的格とwhat〜【高校英語】〜授業#38〜超わかる!授業動画
9:36
【高校 英語】 関係代名詞3 目的格① (10分)映像授業 Try IT(トライイット)
8:26
【高校 英語】 関係代名詞3 目的格② (8分)映像授業 Try IT(トライイット)

関連用語

関係代名詞の省略
関係代名詞that
主格の関係代名詞
関係代名詞what
所有格の関係代名詞