yet
yet は否定文・疑問文だけ?
yet といえば、完了形と使うこの副詞の用法ですね。
I haven't finished my homework yet.
(まだ宿題を終わらせていない)
Have you read the book yet?
(もうその本読んだ?)
否定文や疑問文で用いられ、「まだ〜(ない)」とか「もう/すでに」 などの意味を表します。(ちなみに肯定文ではよく already を使いますね)
しかし!これで全てだと思っていると、長文を読んでいて痛い目を見ます。
副詞の yet は、肯定文で使うこともあるんです。
She is yet to know the truth.
(彼女はまだ真実を知らない)
He has yet to arrive at the stadium.
(彼はまだスタジアムに到着していない)
このように、be/have yet to do で 「まだ〜ない/していない」 という意味になります。
見た目は肯定文なのに、yet が入ることで否定的な意味になる点に注意です!
ちなみにこれは、be to do という予定などを表すフレーズ(これはこれで超重要)に、副詞の yet が挟まったイメージです。
接続詞の用法もある!
さらに、yet には副詞だけじゃなくて接続詞の用法もあります。これも知っていないと英文和訳の問題で撃沈するので気をつけましょう。
I studied very hard, yet I could not obtain a good score on the math test.
(とても熱心に勉強したが、数学のテストでいい点数を取れなかった)
このように、but と同じように 「しかし」という意味を表す等位接続詞 の用法があるのです。
長文で出くわしたときに、驚かないように気をつけましょう。
タグ
# be yet to do
# have yet to do
# yet
# 接続詞
# 等位接続詞