Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

be to do

be to 不定詞、意味がいっぱいあるらしい...

と思っているひとが多いと思います。

並べてみると、よく言われるのは

①予定(~する予定になっている)

②義務(~しなければならない)

③運命(~することはなかった)

④意志(~するつもりだ)

⑤可能(ひとつも~できなかった)

こんな感じですが、これを一個一個文脈に合わせて適切に訳しわけるのはとっても大変!

まずはメインの二つを一気に覚えてしまいましょう!

基本は「~することになっている」でゴリ押し!

be to 1.png

まずはこの訳で予定・義務の意味を押さえておきましょう。イメージは「絶対に起こること!」

予定でも、公に決まっている国の予定などに使われます。確実に起こる事。

義務の意味も、ルールは絶対!なので、確実に起こる事ですよね。

言い換えるとしたら、willとかmustの間になると思います。

他にもこんな意味があります!

そこから少し逸脱して、こんな意味があります!

be to 2.png

運命の意味は、「~することはなかった...」という風に、行方不明のイメージ。笑

意志の意味は、if と一緒に使って「もしこうしたいなら、」と使われるイメージ。

可能の意味は、主語に not がついて、「一つの[主語]も~だった」と使われます。(物音ひとつ聞こえなかったとか、誰一人いなかったとか。)

この辺の意味は、割と一緒に出てくる単語が決まっているので、覚えちゃってください!

練習問題

次の英語の意味に合うように( )に単語を入れてみてください!

(1) そのコンサートは東京ドームで開かれることになっています。

The concert is (  )(  )(  ) in Tokyo Dome.

(2) このレストランでは、誰もタバコを吸ってはいけません。

No one (  )(  )(  ) in this restaurant.

答え

(1) そのコンサートは東京ドームで開かれることになっています。

The concert is (  )(  )(  ) in Tokyo Dome.

⇒ to be held

(2) このレストランでは、誰もタバコを吸ってはいけません。

No one (  )(  )(  ) in this restaurant.

⇒ is to smoke

タグ

関連動画

32:15
原形不定詞とto不定詞は、八ツ橋と生八ツ橋【カタルシス英文法_準動詞1】#123ゆる言語学ラジオ
15:04
[Point24] be to不定詞【基礎完成英語講座】「ただよび」文系チャンネル
13:10
to不定詞をマスター!教材を無料ダウンロード!ニック式英会話
8:06
【高校 英語】 be+to 動詞② (8分)映像授業 Try IT(トライイット)
13:54
Section 8補語になるto do再考【英語monogrammarシリーズ vol 3. 準動詞 】お茶ゼミルータス

関連用語

不定詞の形容詞的用法
tough構文
不定詞の名詞的用法
不定詞の副詞的用法
不定詞の意味上の主語