アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

ヨーロッパ


ヨーロッパ

欧州とも呼ばれる。

ユーラシア大陸の西側に位置する大きな半島。

地域区分

大きく4つに分けられる場合が多い。

  • 西欧
  • 東欧
  • 南欧
  • 北欧

これに中欧、バルカンが加わることもある。

正確な定義はなく、文脈によってもけっこう変わる

ここでは大まかなイメージを述べていく。

sヨーロッパ地域区分.jpg国土地理院 標準地図をもとに筆者編集)

西欧

いわゆる「ヨーロッパ」のイメージ。

豊かで人口が多く、国際的に大きな影響力を持っている。

  • イギリス
  • フランス
  • ドイツ
  • オランダ

など、ヨーロッパの中でもいちばん力がある豊かな地域

sParis__Eiffelturm_und_Marsfeld2.jpg (フランス、パリ wikimedia commons

東欧

旧共産圏

経済発展が遅れ、比較的貧しい

  • ポーランド
  • チェコ
  • ベラルーシ
  • ハンガリー
  • ウクライナ

などが代表的。

  • 農業
  • 労働集約的な機械工業(機械の組み立てなど)

が中心産業。

s640px20170527_Plac_Zamkowy_w_Warszawie_1.jpg (ポーランド、ワルシャワ wikimedia commons

南欧

地中海性気候(Cs)のイメージ。

ラテン系が多い。

  • スペイン
  • イタリア
  • ギリシャ

などが代表的。

Brainsikermoupoli本番.jpg

北欧

寒いけど、先進的で豊かヨーロッパでは一番豊かな地域

だいたい日本の倍以上の所得がある。

福祉・社会保障が充実している。

しかし、人口が少ないので存在感は小さい。

  • デンマーク
  • スウェーデン
  • ノルウェー
  • フィンランド

などが代表的。

sNorway_Narvik_3.jpg (ノルウェー、ナルヴィク wikimedia commons

その他

中欧

s20250402_025443000_iOS 1.jpg国土地理院 標準地図をもとに筆者編集)

  • ドイツ
  • オーストリア
  • ポーランド
  • ハンガリー
  • チェコ

などが代表的。

Salzburg_Florianibrunnen_Alter_Markt81012.jpg (オーストリア、ザルツブルク wikimedia commons) (国土地理院 標準地図をもとに筆者編集)

バルカン

s20250402_025443000_iOS.jpg

バルカン半島一帯を「バルカン」「バルカン地域」と言ったりすることもある。

ヨーロッパで最も貧しい地域

  • 旧ユーゴスラビア
  • ブルガリア
  • ギリシャ

などが代表的。

sサラエボオリンピック跡地 パブリックドメイン.jpg (ボスニア・ヘルツェゴビナ、サラエボ)

だいたいの雰囲気はこちらの動画(YouTubeリンク)を観てもらえるとわかるだろう。

タグ

# 南ヨーロッパ
# ヨーロッパ
# 西ヨーロッパ
# 東ヨーロッパ
# 北ヨーロッパ
# 欧州
# 西欧
# 東欧
# 北欧
# 南欧
# 中欧
# バルカン半島
# バルカン