Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

if

仮定法以外にifが使える、だって??

みなさんのifのイメージといえば、もっぱら仮定法だと思います。

If I had enough time, I would do more things

(もしもっと時間があったら、もっといろいろなことが出来るのに)

こんな感じですよね。

しかし、それ以外にも実は使い方があります!

「~かどうか」という名詞節を作ることができる

次の画像のように、動詞の後ろにきて、「~かどうか」という名詞のかたまりを作ることが出来ます!

if 1.PNG

ちなみに whether も同じ使い方をすることが出来て、whetherは主語にもこれます。

ちなみに、名詞節ではなく副詞節を作る場合もある

仮定で有名なifですが、普通に「もし明日晴れたら、ピクニックに行こう」みたいな、現実に起こりえる事柄を表すこともできます。

その場合、時・条件の副詞節で解説した通り、ifの中の文は未来のことでも現在形になります。

あれ?と思った人はチェックしてみてください!

タグ

関連動画

7:13
【高校 英語】 名詞節を導く if/whether② (7分)映像授業 Try IT(トライイット)
6:30
【高校 英語】 名詞節を導く if/whether① (6分)映像授業 Try IT(トライイット)
13:23
英文読解入門講義47 節の役割をつかもう16 if節西きょうじ
12:19
【入試頻出】時と条件の副詞節【基礎英文法講座第18講】「ただよび」文系チャンネル
3:53
【ポケット英文法 ポイント74】接続詞⑤ 名詞節も作る接続詞【英語】英語講師斉藤健一(旧ポケット英文法チャンネル)

関連用語

時・条件の副詞節
whether
時制の一致
yet
or