Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー
YouTube利用規約

© 2025, okke, Inc.

玄宗

概要

唐代中期の皇帝。

前半は開元の治と呼ばれる良政を行ったが、晩年は楊貴妃を寵愛し政治への興味を失い、安史の乱により倒された。

流れ→唐

まとめ→中国王朝

時代

位 712年〜756年

詳細

則天武后らによる急進政治、「武韋の禍」を制した唐の6代皇帝です。

44年にも及ぶ治世の前半は特に「開元の治」と讃えられる、2代太宗の「貞観の治」に並ぶ良い政治を行いました。

例として、府兵制から募兵制への転換や、辺境警備のための 節度使 の設置などです。

しかし、後半に入ると政治に対する熱意を失い、楊貴妃を寵愛するようになります。

楊家に地位を脅かされた節度使の安禄山と その仲間の史思明により反乱が企てられ(安史の乱)、玄宗の治世は終わりを迎えます。

CC0CE5C2E18646579E6F3ACF318DE530.jpeg 楊貴妃 クレオパトラ(と小野小町)と並ぶ「美人」で名を残す人物。

補足

安史の乱と唐の滅亡は結びつけられがちですが、唐は618年〜907年なのでちょうど半分ぐらいです。

覚える分量も(目立った動きも)前半の方がかなり多いため、勘違いしやすいので気をつけておきましょう!

タグ

関連動画

34:04
041 唐の衰退と滅亡(教科書92)世界史20話プロジェクト第06話Historia Mundi
16:05
【世界史】 隋・唐の時代3 動揺する唐の支配 (16分)映像授業 Try IT(トライイット)
20:47
唐の盛衰【中国史⑥】ゼロから世界史31講ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
26:11
世界史探究No.12 隋~唐世界史のせんせ
14:00
玄宗と楊貴妃【世界史講師が語る英雄】Dutch Life!!【予備校講師土井昭の受験世界史チャンネル】

関連用語

唐
安史の乱
節度使
五代十国時代
李淵