Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

おがさんの化学教室と弾き語り

物質の状態図

次の動画:蒸気・蒸気圧・蒸気圧曲線

概要

動画投稿日|2022年5月20日

動画の長さ|10:54

水の状態図と二酸化炭素の状態図について説明しました。高温高圧が必要なので、自分では実験出来なかったのですが探してみたら面白い動画がいくつか見つかりました。 水の三重点    • Triple Point of Water   シクロヘキサンの三重点    • Science! - Cyclohexane at the Triple ...   超臨界流体    • エタンとプロパンの超臨界流体 Supercritical fluid of...   二酸化炭素の状態図    • ドライアイスを液体にしてみた【ドライアイス実験】 / 米村でんじろう[公式...   #状態図 #三重点 #超臨界流体

タグ

#高2#高3#レベル2#物質の状態変化#講義

関連動画

21:36
【用語の意味をしっかり理解!!】蒸気圧(気液平衡、状態図、状態変化)〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕3rd School
5:50
状態図【高校化学】気体の性質#4超わかる!授業動画
14:44
物質の三態・物理変化と化学変化おがさんの化学教室と弾き語り
6:46
大気圧おがさんの化学教室と弾き語り
12:04
蒸気・蒸気圧・蒸気圧曲線おがさんの化学教室と弾き語り

関連用語

状態図
超臨界流体
状態変化
気液平衡