Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

ニック式英会話

超わかりやすい letとmakeの使い分け|わかりやすい英文法

次の動画:英文法 for 食通|料理についての英語表現をマスター

概要

動画投稿日|2021年8月26日

動画の長さ|13:00

今回の「わかりやすい英文法」では、letとmakeの使い分けに挑戦しちゃいましょう! letもmakeも日本語では「させる」と訳すので、その使い分けが難しかったりするけど、必ず使い分けます。 そして、「makeは無理やりさせる」という解説も多いけど、違います。 今回は「let」と「make」の使い分けだけでなく、「make」には、動詞の原型、形容詞、そして名詞も続けられますが、どんな名詞でもいいというわけではないのです。そこで「make」と「give」の使い分けも必要になりますけど、その使い分けもわかりやすく解説します! 0:00 Intro 0:33 let と make の違い 4:47 形容詞も使えるの? 7:28 名詞も使えるの?(giveとmakeの違い)

タグ

#高1#高2#高3#レベル2#動詞#講義

関連動画

9:57
英語で「似合う」「似合いそう」「の方が似合う」「その服、痩せて見える」は何と言うでしょう?ニック式英会話
16:40
英文読解入門講義28 SVOC makeの用法西きょうじ
9:40
【高校 英語】 toの省略(原形不定詞)① (10分)映像授業 Try IT(トライイット)
5:40
make、have、let、getの違い【~させる、使役動詞】【英語のニュアンス図鑑2-21】こあらの学校 英語の時間
6:49
【使役動詞を解説】この4つの単語をマスターできれば大丈夫です。〔# 38〕StudyInネイティブ英会話

関連用語

使役動詞