アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

おうち生物 31.ニューロン(神経細胞)(高校生物)


おうち生物

5分17秒

シリーズ

おうち生物 #31

再生速度:1倍速

説明

⚠注意⚠
2:17らへんで、ニューロンのある場所は「受容器・効果器から脳までと、脳・脊髄の中」と言いましたが、体性神経系のことしか考慮していませんでした!
自律神経系も含めると、厳密には「全身に張り巡らされている」が正しいです、すいません🙇


今回は、ニューロンについてです。
単語がたくさん出てきますが、整理して覚えましょう!
<キーワード>
・ニューロン
・受容器
・効果器
・髄鞘
・有髄神経


伝導(活動電位)の動画はこちら→    • おうち生物 33.  活動電位と伝導 (高校生物)  

伝達の動画はこちら→    • おうち生物 34  興奮の伝達 (高校生物)  

膜タンパク質の動画はこちら→    • おうち生物 32.   膜タンパク質と静止電位 (高校生物)  

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

おうち生物公式LINE (お問い合わせもこちらまで!)→ hhttps://lin.ee/yJDxu5y
おうち生物公式Instagram →  https://www.instagram.com/ouchi_seibutu
おうち生物の動画など、勉強動画の管理に役立つ学習用アプリはこちら→ hhttps://www.spesden.com/adl?utm_source=youtube&utm_campaign=ouchibio
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

高校生物の映像授業「おうち生物」です。

おうち時間で生物を勉強したい、
そんな高校生物を学ぶすべての人のために作った、
YouTube素人でちょっぴり活舌が悪い関西の学生による、デジタル教材です👐



ざっくりとした内容になってるので、教科書や資料集もあわせて確認すること!

あなたの学習の少しでも力になれたら嬉しいです。


初心者クオリティーなので悪しからず。

質問やご意見等お待ちしています!


#高校生物
#おうち時間
#大学受験
... 続きを読む

タグ

おうち生物
# おうち生物
# シュワン細胞
# ランビエ絞輪
# 中枢神経系
# 効果器
# 受容器
# 感覚神経
# 有髄神経
# 樹状突起
# 無髄神経
# 神経細胞
# 神経終末
# 神経鞘
# 跳躍伝導
# 軸索
# 運動神経
# 髄鞘
# ニューロン(神経細胞)