0:00~ とてもいい問題なのでぜひとも解けるようにしておきましょう,という話
1:04~ 全体像の確認と⑴の解説:グラフの読み取り
7:31~ ⑵,⑶の解説:実験からの反応熱の導出の立式の仕方
※ 10:28~11:52 比熱を用いた温度上昇分の熱量の求め方
※ 後から(16:28~16:48)訂正していますが,「温度上昇分の熱」で「÷1000」をするのを忘れています
14:19~ ⑷の解説
※ 16:59~ 【重要】中和による熱量の導出(後から(22:51~23:10)訂正していますが生成したH2Oは0.050molです)
21:20~ ⑸の解説
※ 一番下のところが少し見切れていますが,25:30の時点で見切りを解消しています
※ 2019~2022版の問題番号82と同じ問題です
※今回も娘の声が入っていますが,温かい氣持ちで以てスルーしてくださいm(_ _)m