Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」

中学数学からはじめる相対性理論

次の動画:現在から宇宙の終焉まで【宇宙の歴史②(未来編)】

概要

動画投稿日|2019年12月6日

動画の長さ|2:03:08

書籍の購入はこちら↓ 「難しい数式はまったくわかりませんが、相対性理論を教えてください!」 https://amzn.to/2DMKEcw 【中学数学からはじめるシリーズ】 中学数学からはじめる微分積分 https://youtu.be/4p1rwfXbCoY 中学数学からはじめる三角関数 https://youtu.be/OLqgs4fJl7Y 中学数学からはじめる複素数 https://youtu.be/IQaYyFboK48 中学数学からはじめる確率統計 https://youtu.be/K2cJofUJVO8 【生徒として参加してくださった方】(敬称略) ・はいち(とある男が授業をしてみた) ・キム(積分サークル) ・ふくらP(QuizKnock) ・須貝駿貴(QuizKnock) ・はなお(はなおチャンネル) ・でんがん(はなおチャンネル) ・田村正資(高校生クイズ優勝者) ・乾(QuizKnockライター) ・砂川信哉(東大王出演者/サスケ出場者) ・水谷駿(東大卒俳優) ・大島育宙(東大芸人/元ドラゴン堀江文系講師) ・オバンドー吉川(芸人/元ドラゴン堀江生徒) ・すん(積分サークル) ・わが(積分サークル) ・たなか(元ぼくりり/株式会社ONE余白戦略顧問) ※上から席順 一般向けの授業をやるつもりが、日本でも有数の天才が集まる結果となってしまいました。本には補足説明をたくさん追加したので、どうかお許しください。でも最高に楽しかったのでokです #家で一緒にやってみよう #StayHome #WithMe

タグ

#高1#高2#高3#レベル2#相対論#講義

関連動画

26:37
【大学物理】力学入門⑬(慣性力)【力学】予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
40:07
光は粒子なのか波なのか?ノーベル物理学賞全解説②(1921~1940)予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
4:09:25
4時間10分で原子分野を完成させる授業【高校物理】予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
29:11
【E=mc2】世界で一番有名な式を3段階のレベルに分けて解説【エネルギーと質量の等価性】予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
4:46
静止エネルギー入門: 物体が秘めるエネルギー《原子11》【高校物理】まことの高校物理教室

関連用語

質量欠損
遠心力
慣性力
文化(現代)
回転座標系の運動方程式