暇な予備校講師の解説
フォローする
【合同な】東大数学2021年度理系第4問【分子と分母】
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【微分して微分して微分して】東大数学2021年度理系第5問【グラフ描け】
東大数学2021
概要
動画投稿日|2021年2月26日
動画の長さ|16:01
・東大数学2021年度理系第4問の解説です。 ・(2)(3)で差がつくと思われます ・二項係数を分数の形に書いた時,分子と分母を4で割った余りが等しくなることを用いて題意を示していきます #東大 #数学 #解答速報 #大学受験 #合同式 #整数問題 #二項係数 00:00 (1)の証明 02:27 (2)の証明 09:44 (3)の証明 14:21 (4)の解答
もっと見る
タグ
#ひまよび
#東京大学
#理系
#mod
#整数
#合同式
#過去問
#二項係数
#素因数の個数
#2021
#高3
#レベル5
#数学と人間の活動(整数)
#演習
関連動画
37:49
【2021最新】東大入試問題 文[4] 理[4]【整数の性質】
最難関の数学 by 林俊介
28:31
大学入試数学解説:東大2021年理系第4問文系第4問【数学A整数】
Masaki Koga [数学解説]
43:55
【速報】2021東大数学解説 理科第4問・文科第4問(共通問題) 【ホクソム】【安田亨】
【ホクソム】安田亨チャンネル
14:41
【整数】東大理系数学2022年度第2問【漸化式】
暇な予備校講師の解説
10:21
東大2015独自解法
鈴木貫太郎
関連用語
フェルマーの小定理
mod
二項定理
有理数解の定理
2乗の差は和と差の積