はやくち解説高校数学
フォローする
【4分動画】平面に下ろした垂線の長さ②正四面体 数学I 三角比
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
概要
動画投稿日|2019年7月8日
動画の長さ|4:18
問 1 辺が 6 の正四面体 OABC において, 点 L,M,N は辺 OA,OB,OC を 1:1, 2:1,1:2 に内分する点である.頂点 O か ら平面 LMN に下ろした垂線 OH の長さを 求めよ かったるい説明に嫌気がさしたときに見る動画。早口×早送りで解説しました。雰囲気を掴んでもらえたらいいと思っています。
もっと見る
タグ
#三角比の公式
#正四面体の体積
#空間図形
#正四面体
#はやくち解説
#余弦定理
#高1
#レベル3
#三角比
#演習
関連動画
17:33
【入試数学(基礎)】図形と計量10-1 立体図形の問題*
「ただよび」理系チャンネル
3:36
正四面体【超わかる!高校数学Ⅰ・A】~授業~三角比#27
超わかる!授業動画
20:01
数学Ⅰ第57回:入試問題にチャレンジ(2017 山形大) 第4章 図形と計量 <教科書ベースで学ぶ高校数学> #129
ぱた/高校数学
3:57
正四角錐【超わかる!高校数学Ⅰ・A】~演習~三角比#28
超わかる!授業動画
4:41
毎日数学 数A 図形の性質 正四面体 内部の 三角形 の 面積
えいちゃんねる
関連用語
ヘロンの公式
cos
オイラーの多面体定理
中線定理
トレミーの定理