UMRぐらし
フォローする
(tan1°は有理数じゃ) ないです (京都大学)
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
概要
動画投稿日|2020年10月16日
動画の長さ|1:21
■前提知識 ・背理法 ・tanの加法定理 ・"有理数同士の四則演算は有理数" ■BGM:はるかぜ神社 https://www.nicovideo.jp/watch/sm22450507 ■Tw https://twitter.com/pad719 #数学
もっと見る
タグ
#tan1°は有理数か
#代表的な三角比の値
#2006
#背理法
#無理数であることの証明
#無理数
#後期
#過去問
#京都大学
#加法定理
#高3
#レベル3
#三角関数
#講義
関連動画
8:05
伝説の入試問題から超重要なエッセンスを学べ!【数学基礎マシマシ#1】
Stardy -河野玄斗の神授業
17:24
京大入試の伝説の1問、須貝が解説します
QuizKnockと学ぼう
8:49
京都大 史上最短の入試問題 tan1°は有理数か 高校数学 Japanese university entrance exam questions Kyoto University
鈴木貫太郎
17:42
【2024年お正月企画#1】 tan2024°は有理数か→研究題イントロ
KATSUYA【東大数学9割】
14:31
【正答率5%未満】伝説の京大入試はなぜ誰も解けなかったのか?【ゆっくり解説】
ド文系でも楽しい【ゆっくり数学の雑学】
関連用語
無限降下法
90°関係
180°関係
指数の拡張
複素数の相等条件