Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー
YouTube利用規約

© 2025, okke, Inc.

ぶおとこばってん

正四面体の外接球の中心はどこだ!【深掘り高校数学】

次の動画:正四面体の内接球の中心はどこだ!【深掘り高校数学】

概要

動画投稿日|2020年2月9日

動画の長さ|18:38

よく証明がごまかされている、正四面体に外接する球の中心について、世の中にあふれる怪しい証明を暴きつつ、しっかり証明してみました! #空間図形 #正四面体 #外接球 --------------------------------------- ★★授業動画・公式・まとめや勉強法を効率よく探せて、誘惑なく学べる勉強アプリ「okke オッケ!」作ってます。勉強の重い腰が上がらないときや、自分で調べもの・独学・復習したいときに全国の高校生が使ってます。 https://www.spesden.com/okke ※okedou / okedic / okenavi の統合版アプリです ---------------------------------------------------- 受験数学1A2Bの定番の良問を独学でも勉強できる「良問演習シリーズ100選」がついに完結しました(数学1A:31問、数学2B:69問)。 解法暗記に頼らないための考え方・論理の筋が通った答案の書き方を、1問の良問に凝縮させてじっくりと解説しています。 良問100選の全リストはこちらです: 数学1A(31問)https://okedou.app/playlist/3e1e2951-32a5-4fa6-881e-81198cb28f7a 数学2B(69問)https://okedou.app/playlist/320755dc-17c4-4154-a0f9-c672c6dba9ba #定番の良問100選 分野やレベルごとの動画検索はokedouで出来ます:https://okedou.app/ 公式や用語の検索はokedicで:https://okedic.app/ <良問演習シリーズの目的> ①単元ごとに、誤解しやすい、つまづきやすいポイントを詳しく学ぶ ②記述の答案の書き方に慣れる --------------------------------------- Twitter(@b_battenn)のフォローも是非よろしくお願いします! 講義ノートやその日の問題を公開中です。 https://twitter.com/b_battenn

タグ

#高1#レベル3#図形の性質#講義

関連動画

14:21
福田のわかった数学〜高校1年生058〜図形の計量(8)正四面体の外接球の半径JiroFukuda Math Channel
12:40
【高校数学基礎講座】図形と計量19 空間図形4 正四⾯体の内接球と外接球「ただよび」理系チャンネル
25:42
【高校数学】立体の問題のポイント・重要公式集【コツさえつかめば怖くない!】カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
14:13
#969 2019早稲田大 文系 外接4球を収納する最小の正四面体の高さ【数検1級/準1級/大学数学/中高校数学】Regular Tetrahedron JMO IMO Math Problems楽しい数学の世界へ
24:54
ベクトル21:空間ベクトルの応用①《オリジナル問題》Mathematics Monster

関連用語

オイラーの多面体定理