Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

よろづ萩葉の万葉ちゃんねる

【高校古文】十訓抄『安養の尼上の小袖』現代語訳・意訳|万葉授業2限目

次の動画:【高校古文】古今著聞集『能は歌詠み』音読・内容解説|万葉授業8限目

概要

動画投稿日|2020年4月14日

動画の長さ|5:28

こんにちは! 古典作品についてお話をする「万葉ちゃんねる」のよろず萩葉です! ◆「万葉授業」再生リスト:https://www.youtube.com/playlist?list=PLNPIDLCvq9XbujOfbxsExKBsflYRVvV7s こちらは授業風の映像となっています。 題材は、「【十訓抄】安養の尼上の小袖」 教科書よりも内容が理解しやすい教材を目指していきます。 動画編集:https://twitter.com/u_canyu 【本文】 安養の尼上の小袖  横川の恵心僧都の妹、安養の尼上のもとに強盗入りて、あるほどの物具、みな取りて出でければ、尼上は紙衾といふものばかり、ひき着てゐられたりけるに、姉尼のもとに小尼上とてありけるが、走り参りて見れば、小袖を一つ落としたりけるを、「これ落として侍るなり。奉れ。」とて、持て来たりければ、「それを取りてのちは、わが物とこそ思ひつらめ。主の心ゆかぬ物をば、いかが着るべき。いまだ、よも遠くは行かじ。とくとく持ておはして、取らせ給へ。」とありければ、門戸のかたへ走り出でて、「やや。」と呼び返して、「これ落とされにけり。たしかに奉らむ。」と言ひければ、盗人ども立ち止まりて、しばし案じたる気色にて、「悪しく参りにけり。」とて、取りける物どもを、さながら返し置きて帰りにけり。 【参考・引用】 天台宗総本山比叡山延暦寺:https://www.hieizan.or.jp/ 新編日本古典文学全集 三省堂 高等学校古典B古文編[改訂版] 【音源使用】 甘茶の音楽工房 #万葉ちゃんねる #古文 #安養の尼上の小袖

タグ

#高1#高2#高3#レベル1#古文読解#講義

関連動画

18:10
大江山【十訓抄】大江山いくのの道・大江山の歌【言語文化・古典B・古典A】解説岡崎健太のOK塾
16:01
【定期テスト対策】「大江山」その2(『十訓抄(古今著聞集)』より) ~重要なところに的を絞って満点奪取!!~ 試験範囲が同じ人に拡散希望☆楽しく学ぶ古文チャンネル
20:36
定期テスト対策「賢人右府」『十訓抄』現代語訳と予想問題わかりやすい解説その1JTV
16:03
【定期テスト対策】「成方と名笛・成方といふ笛吹」その2(『十訓抄』より) ~サイコパス俊綱!~ 試験範囲が同じ人に拡散希望☆楽しく学ぶ古文チャンネル
16:24
十訓抄 成方といふ笛吹(成方と名笛)のわかりやすい現代語訳と予想問題解説 JTV定期テスト対策JTV

関連用語