Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

【公式】東進TV

【高知大学農林海洋科学部】高知の大自然の中で農学と海洋科学を学ぶ!〔高校生におススメ〕

次の動画:【香川大学】発 世界へ!! 最先端の研究がスゴイ | イノベーションを起こすための学びとは!?〔高校生におススメ〕

概要

動画投稿日|2022年1月31日

動画の長さ|7:27

【高知大学農林海洋科学部】高知の大自然の中で農学と海洋科学を学ぶ! 山、川、海、そして農地まで。南国土佐の大自然を生かした、全国でも珍しい研究と学びの数々をご紹介!農林海洋科学部では、深海から陸域まで、スケールの大きな学びができるのが特長です。「フィールドサイエンス実習」は、高知県ならではの幅広い豊かなフィールドを活かした実習。牧場では、「土佐あかうし」の遺伝資源を保存する研究が行われています。精子や体細胞を室温で保存する技術を研究中なのだそうです! 「食品化学研究室」では、高知県産の農産物を科学的に分析することができます。栽培されている場所や品種、収穫時期による成分の違いを明らかにして、農産物の付加価値を追求しています!IoT・AI技術を活用した産官学連携プロジェクトである「IoP(Internet of Plants)プロジェクト」。ビッグデータを用いた栽培方法の提案を目指しています!「食を通じて多くの人を幸せにしたい。」研究室の学生さんにもお話を伺ってみました! そして、世界の海底資源開発を先導する「海洋コア総合研究センター」。今回は、世界の海域で採取された「海洋コア」が集まる、巨大な保管庫にお邪魔しました! 生物が作る鉱物を研究している奥村先生。どのような微生物の活動で岩石が出来たのかを明らかにできるようになりました!最近では高知県沖の宝石サンゴや、日本三大鍾乳洞の一つである龍河洞など、地域の魅力についても研究しています!学生も実際に海洋コアを掘りに行くことができます。水平線が広がる海での研究はとても新鮮です!そんな魅力でいっぱいの高知大学の学びに迫ります! 〔Contents〕 0:00 楽しい実習 盛り沢山 高知大学農林海洋科学部 0:14 生態系と生産活動の関わりを学ぶ「フィールドサイエンス実習」 1:33 地域発展のカギをにぎる「食品化学研究」とは? 3:48 世界3大拠点の1つ「海洋コア総合研究センター」に潜入! 4:42 世界で活躍する「海のプロフェッショナル」を育てる! 7:05 エンディング|四国山脈と太平洋に囲まれた学びの場 ▼海洋資源科学科のご紹介 ~海のプロフェッショナルになる~ ▽海洋生物生産学コース  https://youtu.be/Vw0GNofDjAo ▽海底資源環境学コース(学部HPより)  https://www.kochi-u.ac.jp/agrimar/japan/gakubu/kaiyo_kaiteishigen.html ▽海洋生命科学コース  https://www.youtube.com/watch?v=IAKc4... ▼高知大学について 高知大学は、1949年に設立され、現在は高知県高知市・南国市に位置する国立大学です。高知大学は、「地域から世界へ、世界から地域へ」を標語に、現場主義の精神に立脚しています。地域との協働を基盤とした、人と環境が調和のとれた安全・安心で持続可能な社会の構築を志向する総合大学として教育研究活動を展開しています。 ▼高知大学設置学部 朝倉キャンパス 人文社会科学部、教育学部、理工学部、地域協働学部 岡豊キャンパス 医学部 物部キャンパス 農林海洋科学部 ▼高知大学のホームページはこちら http://www.kochi-u.ac.jp/ ▼高知大学農林海洋科学部のホームページはこちら http://www.kochi-u.ac.jp/agrimar/ ▼高知大学物部キャンパスの天気は?(全国学校のお天気) https://www.toshin.com/weather/detail?id=840 ▼東進TVのチャンネル登録はこちら ▼東進TVのチャンネル登録はこちら http://www.youtube.com/channel/UCjgy8... ※動画公開時(2021年12月)の内容です。 ※動画再公開(2022年1月末)までの視聴回数は2,217回です。 #合格 #勉強 #受験 #勉強法 #受験勉強

タグ

#高1#高2#高3#レベル2#大学・学部内容#講義

関連動画

5:17
高知大学 地域協働学部|地域活動で新しい魅力を発見!地域協働リーダーを目指す #高知大よさこい #地域協働リーダー #魅力発見【公式】東進TV
9:28
四国地方の国立大学底比較します【難易度・校風】愛媛_香川_徳島_高知カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
5:43
理系必見【埼玉大学】 イノベーションを起こし 未来に貢献する!!〔高校生におススメ〕【公式】東進TV
5:30
【同志社大学生命医科学部】世界トップレベルの研究環境で生命科学と医学を融合して学ぶ!|未来の医療と健康を担う研究のすごさに迫る!〔高校生におススメ〕【公式】東進TV
4:35
新潟大学工学部|3つの特徴あるプロジェクトで成長できる|分野・学年を横断したものづくりとは!? #新潟大学 #工学部【公式】東進TV

関連用語