#ゆっくり解説 #科学 #生物多様性 #進化
生物多様性とは何なのでしょうか?
種の数が多ければハッピーなのでしょうか?
実は、そうとは限りません。
遺伝子の多様性も大事なんです。
その理由は既に、ハプスブルク家の皆さんが身を以て教えてくれました。
今回は遺伝的多様性について、色々な例を挙げながら、集団遺伝学的にゆっくり解説します。
【関連動画】
自然選択:
• 【ゆっくり解説】ダーウィンの進化論:生物進化の法則と誤解【科学 / 進化】
遺伝の仕組み:
• 【ゆっくり解説】男女で色覚がちがう? 遺伝の仕組み【科学 / 遺伝子】
新種の誕生:
• 【ゆっくり解説】多様性の起源:種分化と新種の誕生【科学 / 進化】
DNAの発見:
• 【ゆっくり解説】常識を変えたDNAの発見と歴史:ノーベル賞研究も解説【科学...
【BGM】
Fork:
https://ryu110.com/fork/
森のいざない:
https://dova-s.jp/bgm/play12135.html
first forest:
https://dova-s.jp/bgm/play3061.html
旅の景色:
https://dova-s.jp/bgm/play12354.html
Nice day:
https://dova-s.jp/bgm/play3296.html
【写真】
Pixabay:
https://pixabay.com/ja/
Wikimedia Commons:
https://commons.wikimedia.org/wiki/