Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」

【1分解説】sin15°の図形的な求め方【数学雑学】

概要

動画投稿日|2018年1月19日

動画の長さ|0:50

日常生活の中でも、sin15°の値が突然知りたくなるときってないですか?僕はありません。 ちなみに、同じ図形から他の三角比の値も当然知ることができて cos15°=(√6 √2)/4 tan15°=2-√3 になります。ぜひチェックしてみてね!(75°の角に注目すれば75°の三角比も全て求まります) おつかれさまでした! 動画の内容に関する質問はコメント欄へどうぞ。また、今までの質問についての回答をまとめたQ&Aは固定コメントにあります ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 各科目のおすすめ問題集(大学受験) 予備校講師時代、どれも生徒に薦めていた本です [数学] 「青チャート」 https://amzn.to/2IhGqtx [物理] 「物理のエッセンス 力学・波動」 https://amzn.to/2GK6Ln6 「物理のエッセンス 熱・電磁気・原子」 https://amzn.to/2IhTGyl [化学] 「化学(化学基礎・化学)基礎問題精講」 https://amzn.to/2IjPuhR [生物] 「生物(生物基礎・生物)基礎問題精講」 https://amzn.to/2GFFeTF ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは ①大学講座:大学レベルの理系科目 ② 高校講座:受験レベルの理系科目 の授業動画をアップしており、他にも理系の高校生・大学生に向けた情報提供を行っています 【お仕事のご依頼】はHPのContactからお願いします(受験指導を含め、個別指導もやっています) 【コラボのご依頼】はHPのContactからお願いします(積極的に引き受けさせて頂きます^^) 【講義リクエスト】は任意の動画のコメント欄にて! 【チャンネル登録】はこちらから(今後も楽しく授業を受けよう!) https://www.youtube.com/channel/UCqmWJJolqAgjIdLqK3zD1QQ?sub_confirmation=1 【公式HP】はこちらから(探している講義が見つけやすい!) http://yobinori.jp/ 【Twitter】はこちらから(精力的に活動中!!) http://twitter.com/Yobinori 【Instagram】はこちらから(たくみの日常が見れます(?)) https://www.instagram.com/yobinori 〔今日の一言〕 1分あれば色々できる ※上記リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています

タグ

#高1#レベル3#三角比#講義

関連動画

3:58
福田のわかった数学〜高校1年生039〜15°の三角比JiroFukuda Math Channel
5:40
【共通テスト数1aはコレが出そう!】三角比の予想問題!サクッと見れてしっかり解説!白谷塾チャンネル
10:46
tan7.5°を求めよ【2021年 青山学院大】MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)
3:07
tan7. 5°の華麗な求め方鈴木貫太郎
11:08
sin15°の求め方【数式vs図形】・・・伏 線 問 題・・・MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)

関連用語

三角比の公式
二重根号
90°関係
合成
正弦定理