Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

高校化学フォローアップ動画〜Uzilo@Chemistry

【東大化学演習】ザイツェフ則【1997東大前期化学】

概要

動画投稿日|2023年5月20日

動画の長さ|5:28

1997東大前期化学第3問Ⅰのザイツェフ則の解説をします 00:05 ア 2−ブタノールからアルケン生成の実験装置の図示 01:15 イ 2−ブタノールからアルケン生成の構造決定(ザイツェフ則) 04:17 ウ 濃硫酸の方が希塩酸より脱水触媒として効率的であることに理由

タグ

#高3#レベル4#脂肪族化合物#演習

関連動画

31:16
【マルコフ】東大化学2022年度第1問【ニコフ】暇な予備校講師の解説
10:02
【東大化学演習】イオン結晶の格子エネルギー【2012東大 第2問Ⅰ】熱化学, 新課程対応済み高校化学フォローアップ動画〜Uzilo@Chemistry
5:54
【東大化学演習】芳香族エステルの構造決定【2007 第3問 Ⅰ】高校化学フォローアップ動画〜Uzilo@Chemistry
5:52
【東大化学演習】物質の状態:気体の変化量①【1980年度東大第1問】高校化学フォローアップ動画〜Uzilo@Chemistry
12:15
【東大化学演習】氷熱量計, 氷の結晶【2008東大 第1問Ⅰ】熱化学, 新課程対応済高校化学フォローアップ動画〜Uzilo@Chemistry

関連用語

ザイツェフ則