はやくち解説高校数学
フォローする
【2分動画】相加平均•相乗平均の等号成立条件の必要性 数学II 式と証明
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
概要
動画投稿日|2019年8月17日
動画の長さ|2:03
問 x>0,y>0 とする. (x+1/y)(y+4/x)の最小値を求めよ 相加相乗シリーズのラストです. 不等式を用いて最大最小を求めるのは,実はすごく繊細な方法なんです. かったるい説明に嫌気がさしたときに見る動画。早口×早送りで解説しました。雰囲気を掴んでもらえたらいいと思っています。
もっと見る
タグ
#相加相乗平均
#等号成立条件
#はやくち解説
#最大最小
#2変数関数
#高2
#レベル3
#式と証明
#演習
関連動画
12:06
【早稲田大】解法3通り! 不等式と最小値
たてぃこ
11:57
福田のおもしろ数学037〜相加相乗平均の罠〜2変数関数の最小値
JiroFukuda Math Channel
16:05
【入試数学(基礎)】指数対数10 対数関数の最大・最小*
「ただよび」理系チャンネル
8:11
福田のわかった数学〜高校1年生012〜2次関数の最大最小(5)
JiroFukuda Math Channel
9:47
【受験数学♯24】多変数関数の最大最小(相加・相乗平均の不等式の利用)
AKITOの勉強チャンネル
関連用語
相加相乗平均
はみだしけずり論法