歴史総合の授業動画です。
難しいことは抜きにして、かんたんに解説・かんたんに理解していきましょう。
今回のテーマは「第一次世界大戦後のアジアの民族運動 〜トルコ・インド・東南アジア編」です。
第一次世界大戦後に盛んになった民族自決の動きを受けて、欧米や日本の帝国主義の支配下にあった地域などで独立を求める民族運動が起こります。
辛亥革命後の中国で起こったナショナリズムが高まっていく動き、朝鮮で大規模に起こった独立を求める動きなどをベルサイユ条約や日本・欧米の動きと合わせておさえていくようにしましょう。
中国や朝鮮の民族運動は別の動画で講義しています↓
• 【かんたん歴史総合】#23 第一次大戦後のアジアの民族運動(トルコ・インド編) ...