歴史総合の授業動画です。
難しいことは抜きにして、かんたんに解説・かんたんに理解していきましょう。
今回のテーマは「第一次世界大戦後のアジアの民族運動 〜トルコ・インド・東南アジア編」です。
第一次世界大戦後に盛んになった民族自決の動きを受けて、植民地支配下にあった地域などで独立を求める民族運動が起こります。
オスマン帝国が敗戦によって崩壊していく中でどのように国民国家が形成されていったのか、
インドはどのようにしてイギリスの支配に対抗していったのか、それぞれの国の運動家たちに思いを馳せてみましょう。
中国と朝鮮の民族運動はこちらの動画で講義しています↓
• 【かんたん歴史総合】#24 第一次大戦後のアジアの民族運動(中国・朝鮮編) 〜大...