Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

ヒロシのエンジョイケミストリー

アンモニア 噴水実験 原理 フェノールフタレイン 高校化学 エンジョイケミストリープラス 132451

次の動画:アンモニア 噴水 実験 BTB液 高校化学 エンジョイケミストリープラス 132452

概要

動画投稿日|2020年6月4日

動画の長さ|8:33

#アンモニア #噴水実験 原理 #フェノールフタレイン 高校化学 エンジョイケミストリープラス アンモニアの噴水を演示実験するとともに反応の原理について説明しています。 内容 中学校理科でもアンモニアの噴水実験はやる学校があります。よくアクティブラーニング授業で、なぜアンモニアの噴水が起きるのか?という問いかけに対して学生がさまざまな説明をする授業が多く存在します。中学生の間はそのようなスタイルでいいのですが、高等学校ではあまりに当たり前すぎて問題にすらなりません。 高等学校化学での扱いは無機化学の非金属元素で窒素の各論で扱われることが多く、窒素化合物の中の一物質としてアンモニアが紹介されます。中学生向けの動画は多く存在しますが、アンモニアの発生原理を説明するものはあまり存在しません。あと、アンモニアの実験室的製法では塩化アンモニウムに水酸化カルシウムを加えて加熱する方法が定番ですが、この実験では水酸化ナトリウムを使用しています。これは反応のきっかけとして水を加え、加熱を必要としないため簡便な方法でアンモニアを生成させることができます。高校生向けではありますが、中学生が視聴してもまったく問題ない内容です。

タグ

#高1#高2#高3#レベル2#化学実験・その他#講義

関連動画

6:14
アンモニアの噴水 実験 硫酸銅 無機化学 高校化学 エンジョイケミストリープラス 132453ヒロシのエンジョイケミストリー
7:25
アンモニア 噴水 実験 BTB液 高校化学 エンジョイケミストリープラス 132452ヒロシのエンジョイケミストリー
21:04
二段階中和 実験 二段階滴定 二段中和 炭酸ナトリウム 中和滴定 高校化学基礎 エンジョイケミストリープラス 322354ヒロシのエンジョイケミストリー
6:35
【PP合成】STEP2 フェノールの合成レイユール
12:12
カルピス原液を何倍にするとカルピスウォーターになるのか 滴定してみた【ガチ実験シリーズ】科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]

関連用語

pH指示薬
ハーバーボッシュ法
ソルベー法
弱酸・弱塩基遊離反応