math karat
フォローする
# 4. (★★) 数Ⅱ 式と証明 二項定理(余り) [mathkarat]
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:# 82. (★★★) 指数関数
(数Ⅱ)式と証明
概要
動画投稿日|2019年7月25日
動画の長さ|4:31
二項定理を用いると、100で割ったときの余りがすぐに見えます。 慣れたら、必要な箇所だけをみればよいので、ほぼ暗算です。 早稲田大学で、13の13乗を144で割ったときの余りは?が出題されています。また、99の99乗の下4桁は?なども同じ発想で簡単に解けます。
もっと見る
タグ
#整数
#Mathkarat
#二項定理
#指数型の余り
#高2
#レベル3
#式と証明
#演習
関連動画
5:28
長岡先生の集中講義_数学1A2B上巻【03-1】
長岡先生の数学
8:18
青チャートⅡB 良問を紹介part1 (整数問題 余り) #82
ぱた/高校数学
14:58
【入試数学(基礎)】式と証明2 二項定理②*
「ただよび」理系チャンネル
24:36
#113 難関大学入試問題解説 2014中央大学入試 数A 整数 mod400【数検1級/準1級/中学数学/高校数学/数学教育】JJMO JMO IMO Math Olympiad Problems
楽しい数学の世界へ
13:24
【面白い大学入試】小学5年生でも解けるカレンダー問題
MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)
関連用語
二項定理
1次式のn乗の導関数
反復試行
xのn乗の導関数
Cの性質