アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

【大学有機化学】マルコフニコフ則とは?わかりやすく解説!アルケンの付加反応の選択性はカルボカチオンの安定性で決まる!


もろぴー有機化学・研究ちゃんねる

7分34秒

再生速度:1倍速

説明

アルケンの反応の最も重要な法則であるマルコフニコフ則を7分半でわかりやすく解説!

・マルコフニコフ則とは何か?説明できるように
・付加反応の反応機構を書けるように
・生成物の違いをカルボカチオンの安定性から説明できるように
・1,2-ヒドリドシフトについて理解できるように
なりましょう!

お役に立てましたら、ぜひ高評価とチャンネル登録よろしくお願いします☆


もろぴー
職業:大学教員
専門:有機化学
twitter: https://twitter.com/morop_
blog: 有機化学論文研究所 (https://moro-chemistry.org/)


私の関連動画
(1) 【【大学有機化学】SN1反応の基本!カルボカチオンの安定性を支配する超共役・π共役・ヘテロアトムの安定化を学ぼう!(   • 【大学有機化学】SN1反応の基本!カルボカチオンの安定性を支配する超共役・...  )
(2) 【大学有機化学】SN1反応とSN2反応の違い!立体化学の重要事項:鏡像異性体・ラセミ体・立体反転 (   • 【大学有機化学】SN1反応とSN2反応の違い!立体化学の重要事項:鏡像異性...  )
(3)【大学有機化学】E2反応の必修事項をおさえよう!反応機構はもちろんザイツェフ則やアンチペリプラナー配座についてもE2脱離反応で学ぼう!(   • 【大学有機化学】E2反応の必修事項をおさえよう!反応機構はもちろんザイツェ...  )
(4) 【大学有機化学】ヒドロホウ素化の反応機構と反応条件:アンチマルコフニコフ則のアルコール合成法 (   • 【大学有機化学】ヒドロホウ素化の反応機構と反応条件:アンチマルコフニコフ則...  )
(5)【大学有機化学】ハロゲンのアルケンへの付加反応:三員環中間体を経たジブロモ化反応 (   • 【大学有機化学】ハロゲンのアルケンへの付加反応:三員環ブロモニウム中間体を...  )
(6) 【大学有機化学】アルケンのエポキシ化反応とエポキシドの反応性:mCPBAを使って酸化しろ! (   • 【大学有機化学】アルケンのエポキシ化反応とエポキシドの反応性:mCPBAを...  )
(7)【大学有機化学】アルキンの反応まとめ!ケトエノール互変異性やマルコフニコフ則、酸性度など (   • 【大学有機化学】アルキンの反応まとめ!ケトエノール互変異性やマルコフニコフ...  )
(8) 【大学有機化学】速度論的支配と熱力学的支配:活性化エネルギーが反応の生成物を変える!! (   • 【大学有機化学】速度論的支配と熱力学的支配:活性化エネルギーが反応の生成物...  )
(9) 【大学有機化学】カルボカチオン転位が起きる理由(ワーグナー・メーヤワイン転位 Wagner-Meerwein Rearrangement)【反応機構】(   • 【大学有機化学】カルボカチオン転位が起きる理由(ワーグナー・メーヤワイン転...  )
(10) 大人のためのクメン法!フェノールの工業的製法の反応機構【覚え方より理解しろ!】(   • 大人のためのクメン法!フェノールの工業的製法の反応機構【覚え方より理解しろ!】  )

他の人の関連動画
(1)炭化水素⑦ アルケンの反応2(マルコフニコフ則) (   • 炭化水素⑦ アルケンの反応2(マルコフニコフ則)  )
(2)メディセレ講義動画 白石彩奈講師(有機化学) (   • メディセレ講義動画 白石彩奈講師(有機化学)  )
... 続きを読む

タグ

もろぴー有機化学・研究ちゃんねる
# もろぴー先生
# 大学有機化学
# マルコフニコフ則