高校数学さいた塾
フォローする
高校数学Ⅱ 折れ線の長さの最小値 対称点の利用 図形と方程式
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:高校数学Ⅱ 点と直線の距離 三角形の面積を求める 図形と方程式
高校数学Ⅱ 図形と方程式
概要
動画投稿日|2021年6月18日
動画の長さ|15:51
物理で勉強する「反射する光の進み方」の考え方です。一方の対称点ともう一方の点を結ぶ。これが数学の計算問題だとこんな解き方になります。
もっと見る
タグ
#図形と方程式
#対称移動
#さいた塾
#折れ線の最短距離
#傾きの積が-1なら垂直
#中点の座標
#最大最小
#高2
#レベル3
#図形と方程式
#演習
関連動画
3:44
折れ線の長さの最小【高校数学】図形と方程式#14
超わかる!高校数学 II・B
18:27
高校数学Ⅱ 直線に関する対称点の座標 いろんな解き方があるけれど…
高校数学さいた塾
10:03
【ゼロから数学】図形と式7 直線に関して対称な点*
「ただよび」理系チャンネル
7:59
【数学/一問一答】図形と方程式1 対称点*
「ただよび」理系チャンネル
13:46
【高校数学】 数Ⅱ-58 直線の方程式③
とある男が授業をしてみた
関連用語
法線の方程式
2直線の垂直条件
中点公式
中点の座標
直線束