大阪大学の英語は、英文和訳・長文読解・自由英作文・和文英訳と幅広く出題され、
知識と表現力の両方が求められるハイレベルな問題です。
特に自由英作文や和文英訳では、正確な英文法と自然な英語表現が合否を左右する大きなポイントとなります。
今回は人気講師の山添先生が大阪大学の英語の出題傾向や自由英作文・和文英訳の勉強法を徹底解説します。
ぜひご覧ください!
【山𣷹先生の新著はこちら】
大人気「ぐんぐん読める英語長文」シリーズの入門編!
長文読解の学習を始めたばかりの人や苦手な人は、まずは本書から取り組みましょう!
ぜひご購入ください。
『大学入試 ぐんぐん読める英語長文〔ENTRY〕』(教学社)
hhttps://akahon.net/books/detail/2727800
【目次】
0:00 今回のみどころ
0:16 今回のテーマ
0:22 大阪大学の概略
0:51 2025年度の変更点
1:12 全体の特徴
2:30 英文の出典
3:21 大問Ⅰ:英文解釈(英文和訳)
3:55 大問Ⅲ:自由英作文
6:08 全体の対策
6:54 今回のまとめ
【受験に関するお悩みご相談はお気軽にコメントください!!】
【大阪大学の対策に関する動画】
【大阪大学】英語のプロ直伝!合格のカギは『オールラウンドな英語力』
• 【大阪大学】英語のプロ直伝!合格のカギは『オールラウンドな英語力』
【古文】ここは押さえて。阪大受験で圧倒的に有利になる合格戦略【文学部編】
• 【古文】ここは押さえて。阪大受験で圧倒的に有利になる合格戦略【文学部編】
【大阪大学の物理】得点のコツは最後にあり!?確実に合格に近づく対策法を教えます。
• 【大阪大学の物理】得点のコツは最後にあり!?確実に合格に近づく対策法を教えます。
【阪大の理系数学】知らないと絶対損をする!合格への近道を教えます。
• 【阪大の理系数学】知らないと絶対損をする!合格への近道を教えます。
【大阪大学】悩みすぎて時間切れ。意外と簡単で効率的な生物攻略法を教えます
• 【大阪大学】悩みすぎて時間切れ。意外と簡単で効率的な生物攻略法を教えます
チャンネル登録お願いします↓↓
/ @赤本チャンネル
■山添 玉基(やまぞえ たまき)
河合塾英語科講師、能開センター講師。うさまらー。
基礎レベルから最難関レベルまであらゆる学力層の生徒を指導。
模擬試験作成や「赤本」の英語・小論文の解答・解説執筆、オープンキャンパスでの講演も多数行っている。
『大学入試 ぐんぐん読める英語長文』〔ENTRY〕〔BASIC〕〔STANDARD〕〔ADVANCED〕が発売!!
hhttps://amzn.to/3RNqkMbTwitter
https://twitter.com/yamazoe_tamakinote
hhttps://note.com/ysfactory/
#赤本#過去問#勉強法#大学受験#参考書#やる気#共通テスト#暗記#合格発表#国公立#模試#山添玉基#大学入試 #ぐんぐん読める英語長文#英文#二次試験#対策#速読 #文法 #基礎#音読#大阪大学#阪大 #阪大英語