窒素の内容の後半として、硝酸の性質とその工業的製法について説明しています。
硝酸の製法であるオストワルト法はもちろん重要ですが、硝酸の基本的な性質も大事な内容です。
不動態は本当によく問われやすい部分ですね。
硝酸が光で分解しやすいために褐色ビンに保存する、ということも薬品の保存方法では問われやすい部分です。
内容を整理して理解できるようにしてほしいです!
少しでも興味あればチャンネル登録お願いします!
/ @masa-chemistry
高評価していただけると、とても励みになります!
twitterはこちらです。
https://twitter.com/masasaito0329