https://twitter.com/imhkkry #数学#過去問#東大#2023#入試問題
◆◆前の動画◆◆ • 【2023年文科第3問】
図形問題を考えるときは【決定】を意識しましょう。
• 【3-5】「決定」を強烈に意識せよ!
今回は、四面体が
2平面 及び それらのなす角 ←【ワニが口を開ける】
で決定することに着目します。
四面体が平面CMDで「面対称」であることに着目すると、
初めの解法につながりますね。
仮に「面対称」でなくても、【別解】のようにやれば対応できます。
有名な解法の筋が出てきましたね。
• 【5-13】正四面体の1つの頂点から対面に垂線を下ろすと…
△ABCが二等辺三角形でない場合は、
△AHMに着目してHMの長さを求めるとよいでしょう。
いずれにせよ、【決定を強烈に意識】ね!
※)解答の流れを説明することに主眼を置いているため、
ホワイトボードの内容をそのまま答案に書いても満点になるとは限りません。