楽しく学ぶ古文チャンネル
フォローする
第19講(解説編)「なり」の識別 【古典文法・古文読解】
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:第19講(問題編)「なり」の識別 【古典文法・古文読解】
(中級編)入試古典文法【用言~助動詞まで】
概要
動画投稿日|2020年4月25日
動画の長さ|17:21
出題率・難易度ともに高い「なり」の識別。 暗記すべき点は多いものの爽快な解法で確実に正解がとれる分野だ! これを乗り越えて周りの受験生に差を付けろ☆ 質問や要望はコメント欄で受け付けております。是非チャンネル登録やシェアもお願いします☆ 少しでも多くの受験生に古文を「楽しく」学んでもらいたい! あの予備校講師の授業を見逃すな!
もっと見る
タグ
#助動詞(国語)
#楽しく学ぶ古文
#なりの識別
#助動詞の識別
#識別
#高1
#高2
#高3
#レベル2
#古文文法(助動詞)
#講義
関連動画
15:35
第19講(問題編)「なり」の識別 【古典文法・古文読解】
楽しく学ぶ古文チャンネル
2:41
入試古典文法~ジャンル別演習~「なり」の識別【古文読解・大学入試】
楽しく学ぶ古文チャンネル
32:54
【GW特別企画】識別大攻略!(初級)4日目「なり」の識別【古典文法・古文読解】
楽しく学ぶ古文チャンネル
9:49
【古典文法】26-7 「なり」の識別
放課後の自習室
12:14
【苦手克服】古典文法識別「なり」JTV古典文法攻略その6
JTV
関連用語
つ・ぬ
らむ
なり(伝聞・推定)
たり(存続・完了)
む・むず