おがさんの化学教室と弾き語り
フォローする
電子式と構造式と原子価
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:教科書に載っていない電子式②(発展)
化学結合
概要
動画投稿日|2023年1月24日
動画の長さ|18:17
電子式と構造式と原子価について説明します。 まず電子式をつくってから構造式をつくるものだと思っている人はいませんか?先に構造式をつくってから、電子式をつくる方が簡単です。 #電子式 #構造式 #原子価 #価標
もっと見る
タグ
#化学結合
#構造式
#小笠原先生
#電子式
#高1
#高2
#レベル2
#物質の構成と結合
#講義
関連動画
11:54
教科書に載っていない電子式①(発展)
おがさんの化学教室と弾き語り
12:38
教科書に載っていない電子式②(発展)
おがさんの化学教室と弾き語り
11:26
【どういうもの!?何を覚えればいいの!?】共有結合・共有結合の結晶・電子式・構造式・分子の形〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕
3rd School
30:14
【高校化学】分子と結晶①「分子ができる理由」【理論化学/化学基礎#4】
受験メモ山本
12:26
高校化学解説講義:「共有結合」講義2
物理の醍醐味を味わうチャンネル
関連用語
構造式
組成式
分子式
示性式
原子価殻電子対反発則