KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
フォローする
高校生物(専門)「ハーディーワインベルグの法則① 条件の覚え方は”田と意地は!”」
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:高校生物(専門)「ハーディーワインベルグの法則② 遺伝子頻度を求める式を導く」
生物 第8章「生命の起源と進化」
概要
動画投稿日|2018年12月7日
動画の長さ|9:47
ハーディーワインベルグの法則についての説明動画を作成しました。 まずはハーディーワインベルグの法則の基本となる、「ハーディーワインベルグが成り立つ5つの条件」について説明しました。 ハーディーワインベルグの法則は「5つの条件が成り立つと仮定すると遺伝子頻度は世代を重ねても変化しない」ということですが、逆に言えば実際には5つの条件が成り立つ自然集団はないため、進化が起こるということですね!!
もっと見る
タグ
#遺伝子プール
#ハーディーワインベルグの法則
#KEM先生
#遺伝子頻度
#高2
#高3
#レベル2
#生命の起源と進化
#講義
関連動画
13:10
高校生物(専門)「ハーディーワインベルグの法則② 遺伝子頻度を求める式を導く」
KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
12:01
高校生物「ハーディーワインベルグの法則(発展問題)」
KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
26:29
高校生物「ハーディーワインベルグの法則(難問)」
KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
32:10
#23 進化のしくみ(遺伝子頻度、遺伝的浮動、びん首効果、ハーディ・ワインベルグの法則、分子進化、分子系統樹、擬態、工業暗化、自然選択、遺伝子プール、生殖的隔離)#高校生物 #大学受験
【受験生物講師】チラコイド
4:15
遺伝子頻度(ハーディー・ワインベルグの法則へ) 高校生物
矢口はっぴー
関連用語