チャンネル登録は動画右下の透かし、または下記URLをクリックしてください!
/ @rekishi-zukai
サブチャンネルでは英語のスピーチに英語・日本語の字幕を付けて投稿しています。こちらも是非ご視聴・チャンネル登録をお願いします!
/ @histricspeeches1847
前回(第7回補足): • 【ゆっくり歴史解説】インドシナ戦争 ゆっくりで学ぶ冷戦史 第7回 補足動画
次回(第9回): • 【ゆっくり歴史解説】ウォーターゲート事件 ゆっくりで学ぶ冷戦史 第9回
再生リスト: • ゆっくりで学ぶ冷戦史
<参考文献>各回共通
冷戦 アメリカの民主主義的生活様式を守る戦い/https://amzn.to/2uFhSJr
冷戦 その歴史と問題点/https://amzn.to/2FN0tAR
冷戦史 その起源・展開・終焉と日本/https://amzn.to/2siW59G
外交<上>/https://amzn.to/2vVzMZb
外交<下>/https://amzn.to/2vet1S6
詳説世界史B/https://amzn.to/2uK9wQZ
世界史図録ヒストリカ/https://amzn.to/2QS5MWh
コメント、高評価、チャンネル登録を是非お願い致します。
冷戦の歴史をわりわかりやすく解説しようと思い投稿しています。
今回は70年代のデタントについて、米ソ両国が抱えていた課題がどのようにして関係改善に繋がったか説明します。
具体的には、フルシチョフの失脚、プラハの春、中ソ対立、ニクソン・ショック、ニクソン訪中、ブラントの東方外交、ヨーロッパ・デタントについて解説します。
twitter :https://twitter.com/tf_movie2002
#冷戦
#世界史
#現代史
#歴史
#解説
#ゆっくり
#ゆっくり解説