Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

やり直し英語塾 ナオック

「ある人が田中さんに電話してあなたにも電話した」ではない-過去形と過去分詞の見分け方[英文読み方]

次の動画:[and]実は簡単じゃない-きちんと読んで理解する方法[等位接続詞]

概要

動画投稿日|2022年1月29日

動画の長さ|17:03

主語の後ろに-ed形のような過去分詞が続くパターンは、非常に間違いの多いポイントだ、と実感しています。主語の直後に過去分詞が続く形があり、過去分詞は動詞の過去形と同じような形をしているため、これを動詞だと思って読んでしまう、という罠に陥りがちです。この動画ではそもそも過去形と過去分詞の違いとはなにか、また、どのように頭を働かせながら読めば間違うこと無く英語を読んでいけるのかお伝えします。少し長くなってしまいましたが、最後までご覧いただけますと嬉しいです。学習の参考になりましたら幸いです。 ※追加情報 過去分詞が形容詞になっているかどうかを調べる方法として、過去分詞が形容詞になっているときには、この過去分詞と、修飾されている名詞の間にはある関係があります。前にある名詞を過去分詞の後ろに置いてみる、ということです(この時過去分詞を原形に戻すといいです)。例えば、the patient sent to the hospitalだと、the patientをsend(sent)の後ろに戻すと、send the patient to the hospital(その患者を病院に送る)となります。このように、前にある名詞を過去分詞の後ろに移動してみて意味が通れば形容詞として働いていることに決定できます。 最初の文も、calledをcallに戻し、前の名詞a personをcallの後ろに戻すと、call a person Mr Tanakaとなります。call ABで「AをBと呼ぶ」ですので、「この人を田中さんと呼ぶ」になり、意味が通じます。では2番目のcalledはどうでしょうか?call Mr Tanaka youだと、「田中さんをあなたと呼ぶ」となり意味がわからないですし、また、他にも、Mr Tanakaのような固有名詞に修飾語がくっつくということは原則として無いですので、こちらは形容詞ではなく、動詞だとわかります。 would, couldの使い分け    • 【would, could】丁寧?仮定法?過去?ごっちゃになったら見る動画...   「どう思う?」はHow do you think?それともWhat do you think?理由は?    • 「どう思う」は英語で?-whatとhowの使い分けはこれで完璧!   これで完全理解[前置詞+関係代名詞]    • 基礎の基礎から丁寧に解説。今度こそわかる![前置詞+関係代名詞]   theはイメージで理解しよう    • [冠詞]theの様々な使い方もこの1つのイメージで完全理解!   0:00 はじめに 1:08 過去形と過去分詞の違い 3:15 過去分詞の重要な使い方 9:16 主語の後に-ed形が来た時の文の読み方 14:01 練習問題 16:35まとめ #やり直し英語塾#過去分詞#英文解釈#過去形過去分詞#過去形過去分詞見分け方#過去形過去分詞違い#英語読み方#英文リーディング#英文読み方

タグ

#高1#高2#高3#レベル3#時制#講義

関連動画

17:13
[英文の読み方]文の最初にingが出てきた時の対処法やり直し英語塾 ナオック
14:18
[and]実は簡単じゃない-きちんと読んで理解する方法[等位接続詞]やり直し英語塾 ナオック
15:04
心当たりがある人集合。新種ではなく、いつもよく出てくるthatとifです【英文読み方】やり直し英語塾 ナオック
13:05
because if?正体がわかれば怖くない【英文読み方のコツ】やり直し英語塾 ナオック
16:29
[英文の読み方]文の最初にto不定詞が出てきた時の対処法やり直し英語塾 ナオック

関連用語

過去形
分詞形容詞
知覚動詞
使役動詞
過去分詞