【公式証明シリーズ】3乗の和の公式
5分40秒
説明
高校二年生の数学で習う,3 乗の和の公式。
なぜこんな形をしているのか,考えたことはありますか?
前回は 2 乗の和の公式でしたが,今回は同じ方法で 3 乗の公式を導出します。
4 乗とか 5 乗も同じ方法で公式を導けるので,ぜひやってみてください!
----------
<Twitter: @884_96>
https://twitter.com/884_96
----------
【プロフィール】
林 俊介 (はやし しゅんすけ)
オンライン家庭教師を運営する会社の社長。
大学の講師もやっています。
2015年 筑波大学附属駒場高等学校 卒
2015年 東京大学理科一類 入学
2019年 東京大学理学部物理学科 卒
・2014年 日本物理オリンピック金賞
・2014年 東大実戦模試物理1位
・東大入試本番では数学で 9 割を獲得
----------
<お仕事のご依頼>
チャンネル概要欄に記載のメールアドレスまたは Twitter の DM までお願いします!
----------
なぜこんな形をしているのか,考えたことはありますか?
前回は 2 乗の和の公式でしたが,今回は同じ方法で 3 乗の公式を導出します。
4 乗とか 5 乗も同じ方法で公式を導けるので,ぜひやってみてください!
----------
<Twitter: @884_96>
https://twitter.com/884_96
----------
【プロフィール】
林 俊介 (はやし しゅんすけ)
オンライン家庭教師を運営する会社の社長。
大学の講師もやっています。
2015年 筑波大学附属駒場高等学校 卒
2015年 東京大学理科一類 入学
2019年 東京大学理学部物理学科 卒
・2014年 日本物理オリンピック金賞
・2014年 東大実戦模試物理1位
・東大入試本番では数学で 9 割を獲得
----------
<お仕事のご依頼>
チャンネル概要欄に記載のメールアドレスまたは Twitter の DM までお願いします!
----------
タグ
# 林先生
# シグマ
# 証明
# 基本公式
# 恒等式
# 関数の決定