Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

暇な予備校講師の解説

【帰納法】東工大数学2021年度第3問【背理法】

次の動画:【4点彷徨う】東工大数学2021年度第4問【球面上】

概要

動画投稿日|2021年4月11日

動画の長さ|13:23

・東工大数学2021年度第3問の解説です。 ・(1)(2)は(3)のための誘導です。 ・説明されると簡単に見えてしまいますが試験ではかなり差がついている問題ではないかと思います。 #東工大 #東工大数学 #二項係数 #整数問題 #論証 #大学受験 #過去問解説 00:00 問題の紹介 00:50 (1)の解答 02:32 (2)の解答 05:49 (3)の方針 09:20 (3)の解答

タグ

#高3#レベル5#数学と人間の活動(整数)#数列#演習

関連動画

13:45
【実況プレイ】理工系最高峰の東工大入試問題を初見で解いてみたStardy -河野玄斗の神授業
13:15
【超良問】高1で解ける東工大入試2021PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
18:38
2023 大阪公立大学 理系4《整数の性質》数学入試問題をわかりやすく解説ひでちゃんねる【数学 入試とか模試の問題を解説】
28:31
大学入試数学解説:東大2021年理系第4問文系第4問【数学A整数】Masaki Koga [数学解説]
13:38
【面白い入試数学】思考力を鍛える1問(2016 東工大 改)PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe

関連用語

二項定理
倍数の判定法
フェルマーの小定理