Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

ニック式英会話

未来形の使い分け:3つの未来形(willとbe going toの違い)

次の動画:英語のSVO:主語・動詞・目的語(分かりやすい英文法)

概要

動画投稿日|2018年11月21日

動画の長さ|7:22

今回の「わかりやすい英文法」では、英語の3つの未来形の使い分けについて学びましょう。 英語には、未来形が3つあります。「will」と「be going to」、そして「進行形」です。その使い分けをここで解説します! 日本では間違った解説が出回っているので注意しましょう。ケンブリッジ大学出版局が出している、世界で最も売れている英文法書にも、僕が解説している通り載っています。(その教科書も動画で紹介します) Let's keep in touch! facebook: https://www.facebook.com/nic.eikaiwa/ Twitter: https://twitter.com/nic_williamson Instagram: https://www.instagram.com/nic_eikaiwa/

タグ

#高1#高2#高3#レベル1#日常英会話#時制#講義

関連動画

6:35
【高校 英語】 過去形と未来形① (7分)映像授業 Try IT(トライイット)
9:50
【高校 英語】 過去形と未来形② (10分)映像授業 Try IT(トライイット)
8:58
【高校 英語】 will以外の未来表現② (9分)映像授業 Try IT(トライイット)
10:05
【高校 英語】 will以外の未来表現① (10分)映像授業 Try IT(トライイット)
36:14
SUITSで英語:HopeとWishの使い分け(22場面!)ニック式英会話

関連用語

未来形
現在進行形
動作動詞
過去進行形
状態動詞